Git触って3年目。statusをスタチューと呼んでました

はい。今インターンに参加しています。非情報系の方と一緒に開発しているので、まぁ技術力高めでないと思ってはいるのですが、

一応Rails tutorialの写経をやり、ReactなどのWebフレームワークに触れ(全コードChatGPTに書かせているオセロゲーム開発)、ハッカソンも出たこと経験もあり、

その場では相対的に技術力がある方なので、gitの使い方などを教えたりなどしていました。

 

複数人での開発で、プルリクをしてマージしたり、プルリクの承認をしたりなどは初めての経験だったのでとても良かったですね。(隣にいるのでプルリクを即承認してました)

 

さて悲劇というべきか幸運というべきか、それは僕がgit statusがとても便利なことを伝えていた時でした。statusという単語について検索してもらったのですが、そしたらこういうふうに表示されていました。

 

 

ステータス……?

????????

 

statusって

ステータスって読むんだーーーーー!!

ってなりました。

 

いや読むでしょ。statusをスタチュウと。

s:ス、ta:タ、tu:チュウ、s:複数形のsなので発音しなくていい??

読みますよね〜〜〜!!!!

 

まぁというわけで、3年目にしてやっと読み方を理解しました。

こんな感じで正しい読み方を知らない英単語があるんだろうなぁと思ったりします。そのうちの一つの今気づけたのは良いことだったのかもしれません。(gitつよつよの人に指摘されたらもっと恥ずかしかったかもしれません)

間違いに気づけないことの方がもっと恥ずかしいことですからね

 

 

 

 

じゃんけんタイム

最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

それではじゃんけんをしましょう!手を考えましたか?

それではいきますよーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✌️

 

 

それではまた!